あるじゃーのん日和

発達障害のこと書こうとおもってたんだけど、なんだか迷走してる

言葉を使ったグルーミングとしての会話のコツ

旬の駅ならやまですごい人参みつけた!
宇宙人みたい╰(*´︶`*)╯
f:id:dearAlgernon:20160209055124p:plain
子供の頃、クラスメイトと話があわなくて本ばっかり読んでいた。
私が話すとみんな変な顔をする。
みんなの好きなアイドルや恋話の面白さが私にはわからない。


知的好奇心が満たせない会話の意味がわからなかった。
本を読んでる方が楽しかった。
でも本当は寂しかった。


「自分は人間の形をした宇宙人かもしれない」
私はだんだん人と話をしなくなった。


今思えば単なる嗜好の問題だ。
私は映像や音楽より、文字や言葉に興味があった。
クラスメイト達はその逆だった。
私が変だったわけじゃない。
クラスメイトが低俗だったわけでもない。


息子も言語優位の傾向が強い。
似たようなことを、感じているのかもしれない。
深く考えずに楽しい少年時代を過ごしてほしいと思う。


下ネタは素晴らしい。
妖怪ウォッチが好きな子も、恐竜が好きな子も、皆ウンコが大好きだ。
ニコニコしながら「ウンコがドッカーン!!」とか言っとけば皆わらってくれる。


ウンコを知らない子はいないから。


二次性徴の頃から「エロ」「スゲーじゃん」を織り交ぜ、女子向けには「食べ物」「動物」「その〇〇可愛いね」で高校までは乗りきれるだろう。



会話に必ずしも結論は必要ない。
動物のグルーミングと同じだ。
敵意がないことを示すために笑顔を浮かべることが重要で、話題は基本的欲求に関するものが鉄板。



はじめはできる限り平易な言葉、慣れたらその集団だけで通じる言葉を使うと親近感が増す。
毒舌は一見簡単そうだが扱いが難しいので避けた方が無難。


それはお互いをひたすら肯定し合う儀式。
脳内でドーパミンが出て、人間関係が円滑になり、自分も周りも機嫌よく過ごすことができる。
人間は群れで生きる動物だということを忘れて幸福を追求すると迷子になりやすい。


ってことを言語化しなくてもなんとなくわかってる子と、わからない子がいる。
私は30過ぎてやっとルールを理解した。
ママ友と話すなら「料理」「子供」「夫」「舅姑」とか。
親しくない人なら「天気、気候」とか。



わからない人にとっては、自分だけルールを知らないゲームに強制参加させられてるようなものだ。
これは辛い。
空気は読めないが文字は読める子には、早めにルールを教えてあげることが必要だと思う。

それは深夜のラーメン番組よりも罪深い、のかもしれない。清原とか、のりピーとか。

飯テロって言葉を最近知り、うまいこと言うなぁと感心しました。


お腹が空く時間、テレビに美味しそうなラーメンが映ると、もうダメ。
「ラーメン食べたーい!!」ってなって、サッポロ1番作って鍋ごとズルズル。


食べてる時はもう夢中。
深夜のラーメンは背徳的な美味さで、「こんな時間に炭水化物とか絶対太る!」とか言いながら、残った汁にご飯まで入れちゃって…


…そして、満腹とともに湧き上がる罪悪感。


賢者タイムって、こういう感じなのかな??)



何の話をしているかというと、例の清原元選手の逮捕報道を見る薬物依存症の人はそういう気持ちなのかなーということです。
いや、清原はもちろん悪いんだけど。



荻上チキさんのラジオ『セッション21』で聞いたんだけど、薬物依存症は病気なので、刑務所に入ってれば治るってものではないらしい。
そういう人は、『警察24時』で「車内から白い粉が!」とかってシーンを見ると、「ドラッグやりたーい!!」ってなったりするんだって。
「番組の合間に薬物依存症支援団体の電話番号はコチラってやればいいのに」ってチキさんが言ってて、素晴らしいアイデアだと思った。


その番組内で『ダルク』という団体の人がゲストで喋っていた。
話を聞く限りで、良さそうだったので、もしあなたやご家族が薬物依存症で困っていたら相談してみるといいかも。


www.yakkaren.com


失踪日記2 アル中病棟

失踪日記2 アル中病棟

これはアルコール依存性の話だけど、漫画家本人の体験を淡々と描いていて、ひしひし怖くて面白い。

樫舎のぜんざい。妖精たちを想う。

月子さん(11歳上の友達)と樫舎(かしや)のぜんざいを食べに行くって約束したのは、冬休み前。
1ヶ月越しに念願かなって、ものすごく嬉しい。



樫屋というのは、ならまちの和菓子屋さんだ。店舗は町家を改装した建物。わりと新しいお店なんだけど、何百年もやってそうな雰囲気。



暖簾をくぐるとき、神域に入るときのような一種の緊張感がある。町家カフェの「ほっこり」「親戚の家みたい」「レトロモダン」とは一線を画している(それも好きだけど)。丁寧だけど媚びていない接客の効果だろうか?



靴を脱いで預かり札をもらい、勾配のきつい階段を登って、2階の部屋へ案内してもらう。
吹き抜けのすぐそばの席で、1階が見おろせる。



サービスで冷茶とおしぼりを出してくれる。
ぜんざいを注文。
和菓子+抹茶とかもセレクトできる。
冷茶の染み渡るうまさ!茶碗は赤膚焼!!



ASIN:B00MGC2GHU
(赤膚焼。樫舎のものとは違います)


私は、工芸品とか大大大好きだが、絶っっ対ちゃんと扱えないので100均とかの食器を使っている。
こういうところで良い物に触れられるのが凄く幸せだ。


そうこうしてると、お客さんが入ってきた。


美しい女性である。
真っ白なドレスを着て、臙脂(えんじ)色の帽子に、白い百合の生花を指している。
緑青(ろくしょう=銅の錆び)色の爪と、唇。


カメラや照明器具を持った人が入ってきて、何かの取材だということがわかった。


年代物のカラメル色に艶めく階段に腰掛ける。
さっきまでは「変な格好した女の子」だったのに、ポーズをとったとたん、妖精かなにか、人外のものにみえてくる。


プロやなー。


「…僕らは土に依存して生きなければならないんです…」
店の主が、記者に向かって話す声が聞こえる。


「菓子なんて、神様に備えるときは1番末席です。海の幸、山の幸、塩、米、酒、それから菓子です。いちばん人の手が加わっているから、低いところにあるんです。菓子なんて、所詮果物の代用品です。手を加えれば加えるほどダメになる。餡なら小豆に、純粋な甘みだけをつける。だから小豆そのものが美味しくなければだめなんです。僕らは畑に依存してるんです…」


f:id:dearAlgernon:20160206054952j:plain
ぜんざい。
水だけで茹でたあと、氷砂糖シロップを染みこませるそうな。素材の味を活かすには和三盆とか使っちゃダメなんだって。

器は奈良漆器。木目と朱色の美しさ。
スプーンは桜の木かな?


柔らかいのに潰れていない小豆。
ひと粒ひと粒、命の味。


自覚のあるなしに関わらず、私達はみんな大地に依存して生きている。


ここはそれを思い出させてくれる場所だ。


家族のために台所に立つときこの場所を思い出そう。


「…時給いくらの仕事じゃなくて、生きることと働くことが直結している妖精のような職人さんが奈良にはたくさんいます。この店で使っている赤膚焼もそう、漆器もそう…」


主の熱い語りは終わらない。


あのモデルさんもきっと妖精だ。


小皿の絵に注目
f:id:dearAlgernon:20160206062419j:plain
おんぶバッタ!
可愛い!!!

久しぶりに月子さんといっぱい話ができたのも嬉しかった。
とてもいい日だ。

「自分がされて嫌なことは他人にしない」ということと正義とか芸術とかとの兼ね合いについて

「自分がされて嫌なことは他人にしてはいけません」と保育園で習った。
中学校の古文で、孔子という人が言ったことだと知った。

人を殺してはいけない。
ものを盗んではいけない。
なんで?
だって自分がされたら嫌でしょう?

すごくシンプルでわかりやすい。
そんなわかりやすい事を、忘れてしまう時がある。
それは大義名分がある時だ。
正義のためだとか、芸術のためだとか。

正義のため、芸術のため、ホニャララのため。
なんのためでも、自分がされて嫌なことを誰かにする時は、同じことを自分がされても、甘んじて受け入れる覚悟がなければいけない。

正義だとか、芸術だとか、ホニャララだとかは、免罪符ではない。自分にとってそれが、自分を傷つけてでも守りたい貫きたいものなら、他人を傷つけてでも守り貫くしかない。

でもね、おんなじことされるのは嫌なら、あなたにとって、正義だとか芸術だとか、ホニャララだとかは、その程度のものなんだから、その程度のもののために他人を傷つけるのはやめるべきだ。

道徳とか法律とかの根底にあるのはそういうことだと思う。

「されたら嫌なことが人によって違う」って問題もある。これはこれでやっかいだ。これに関しては、その場その場で話し合い、学習し、想像し、工夫し、助け合って、お互いにとってより良い方法を探し続けなければいけない。

発達障害等による認知のズレがあると、ここのハードルが上がる。だからこそ発達障害という言葉が必要なのだ。レッテルを貼っただけで思考停止しては意味がない。)

でも基本は「自分がされたら嫌なことをしない」っていうことが大前提だ。

○○のために、誰かに嫌なことをしなければいけないという状況になったときは、○○のために自分が同じことをされても受け入れられるか、シミュレーションしてみるといい。

あなたにとって〇〇はそんなに大切ですか?

自分がされても嫌じゃない方法で、〇〇を貫くことはできませんか?
火花
この記事書いたすぐあとに読んだんだけど、「人の嫌がることをしない」問題について書かれていてビックリした。正直純文学っぽくはないかな〜。だけど、読みやすいし、面白いし、いい言葉がいっぱいなのでオススメです!

コーヒーかすを食べよう!ベーグルに混ぜて食べてみたらあんまり違和感なかった

最近の趣味はコーヒーかすを庭に撒くことだ。
コーヒー土に撒くと「堆肥になる説」と「雑草生えてこない説」を読んだので、どっちが正しいのか実験中。

それで、乾かしたコーヒーかすを見てるうちに、思いついてしまった。


これって食べられるんじゃない?


ちょっとつまんで口に入れてみる。
おいしくない。

でも、食感はドライココナツによく似てる。
「サクッっと砕ける」と「グシュっと潰れる」の中間の歯ざわり。
考えてみればどっちも油分と繊維質を多く含んでいるので、当然といえば当然である。

油分と繊維質で連想すると、胡麻も浮かんだ。
食感に関しては切りごまに似てるといえなくもない。

つまり、ココナツや胡麻が入ってる場合があり、コーヒー風味でも違和感無さそうな食べ物に調理すれば美味しくいただけるのでは???
小麦粉に練り込んで焼く系が無難だろう。

そんな訳で、「コーヒーかす入りベーグル」を作った。
普通のベーグルも作ったことがなかったが、パンより早く出来ることは知っていたので、早く結果が見たくてベーグルにした。

作り方はオレンジページのサイトを参考にした。

[材料]
薄力粉200g、蜂蜜6g、塩2g、イースト小さじ半分、水110g、コーヒーかす10g(乾燥時)、ココア大さじ1

[手順]
①捏ねる→8等分→10分寝かす
②形成→45分寝かす
③沸騰した湯に砂糖大1を加え、②を茹でるる。1分したら裏返してもう1分→引き上げ
④オーブン190度で20分


f:id:dearAlgernon:20160131220600j:plain

茶色のほうがコーヒーかす入り。
白いほうには蕗の薄皮をみじん切りにしたものと、白ゴマを練り込んでみた。

どっちも美味しかった。そのまま食べた時のような違和感はない。

コーヒーかすはもう少し増やしても大丈夫そう。ココアももっと入れても良いし、ココアなしでもアリと思う。クルミ、チーズなど入れても良さそう。


この食材はのポテンシャルはこんなものではないと感じた。
違う調理法にも挑戦してみたい。

有機栽培コーヒー こだわり(深煎り) 200g 粉

有機栽培コーヒー こだわり(深煎り) 200g 粉

4コマ作成アプリFoto Mic使ってみた!

f:id:dearAlgernon:20160129055022j:plain

元の絵はこちら↓
f:id:dearAlgernon:20160129055432j:plain

スクリーンショットのとり方がわからなくて加工の工程がお見せできないんだけど、紙とペンとスマホがあれば出来ちゃうのは良いです。

アプリの使い方も難しくないし。

これからはこの画風で行こうと思います。

ハムスターの研究レポート (7) (Jets comics)

ハムスターの研究レポート (7) (Jets comics)

なぜ人は宗教的なものを必要とするのか?8コマまんが

「宗教」ではなく、「宗教的なもの」の話です。
f:id:dearAlgernon:20160128072348j:plain
f:id:dearAlgernon:20160128072403j:plain



この漫画は、リチャード・タルナスさんというアメリカの哲学者で占星術家の方が書いた図を、鏡リュウジさんという日本の占星術研究家の本で見て、あるじゃーのんが加筆したものです。





リチャードタルナスさんの言いたかったことや、鏡リュウジさんの言いたかったこととは脱線してるかもしれないけど、自分の「神様信じてないのに宗教的なものに惹かれる」不思議に、自分なりに説明がつくようになってよかったです。




正しい図が見たい方はこちら。
このシリーズは中学生向けですが読みやすくて面白い!!新書のサイズと値段での再版を強く望みます。




宗教はアヘンだ!
ってマルクスのおっちゃんは言いました。
なるほどね。でも、
アヘンは麻酔薬モルヒネの材料でもあります。
ほどほどに付き合えば良いのでは。
ほどほどって難しいけどね。




生育環境からなんとなく無神論、不可知論の立場をとってる人が今の日本にはたぶんとても多い。
私もその一人です。
ロジカルな思考も大事。でもそれが息苦しくなってきたら、寺社に参って、おみくじでも引いてみましょう。



(逆にその行為を宗教的なものと思わず自然に当たり前にやっている人は、その行為の意味を見つめなおすと発見があるかもしれません)





真剣に信仰してる方はパワースポットだ何だって、軽薄!ウザっ!と感じられるかもしれません。
でもそれで彼女らの心が救われるのなら、それでいいじゃないですか。




裁くのは神様、仏様です。






あるじゃーのんでした。
ちゅー🐭